2007年02月01日
第197回 「綸言汗の如し」
物(むぬ)云(い)らば慎(ちち)しみよ 口の端から出(いん)ぢゃすなよ 出(いん)ぢち後(あとぅ)からや 呑(ぬみ)みやならん
ご存じ、デンサー節の一節です。意味は・・・
ご存じ、デンサー節の一節です。意味は・・・
「何か言葉を話すときはよく考えて慎みなさい。 べらべら何も考えずに喋ってはいけないよ。 なぜなら、一度、言葉にするとその言葉は飲み込むことができないのだから」という意味。
柳澤伯夫・厚生労働大臣が1月27日(土曜日)、松江市で開かれた自民県議の後援会の集会で少子化を巡り、女性を子どもを産む機械や装置に例えた発言を行い、波紋が広がっています。
厚生労働省といえば、内閣府とともに子育て支援などで少子化対策に当たる省庁ですから、柳澤大臣の発言は、政策には国民の信頼関係が必要ですので、少子化対策に水を差すことになりかねません。
デンサー節の一節と同じような意味で、「綸言(りんげん)汗の如し」(君主の言葉は一度口に出たならば取消が難しいこと)という言葉があるように国家の行く末を担う人は、言動に注意しなければいけません。
同時、他山の石とすることも忘れてはいけません。
今日の学生への私の言動はどうだったのか、デンサー節を口ずさみつつ省みましょう。
柳澤伯夫・厚生労働大臣が1月27日(土曜日)、松江市で開かれた自民県議の後援会の集会で少子化を巡り、女性を子どもを産む機械や装置に例えた発言を行い、波紋が広がっています。
厚生労働省といえば、内閣府とともに子育て支援などで少子化対策に当たる省庁ですから、柳澤大臣の発言は、政策には国民の信頼関係が必要ですので、少子化対策に水を差すことになりかねません。
デンサー節の一節と同じような意味で、「綸言(りんげん)汗の如し」(君主の言葉は一度口に出たならば取消が難しいこと)という言葉があるように国家の行く末を担う人は、言動に注意しなければいけません。
同時、他山の石とすることも忘れてはいけません。
今日の学生への私の言動はどうだったのか、デンサー節を口ずさみつつ省みましょう。
Posted by 宮平栄治 at 21:00│Comments(2)
│沖縄経済学
この記事へのトラックバック
ソフトバンクと、100%子会社のソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムの4社が、新しい育児支援策を導入。出産祝い金は勤続年数1年以上の正社員が対象で、夫か妻...
ソフトバンクと、100%子会社のソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムの4社新育児支援制度!【オンライン携帯小説ランキングby魔法のiらんど(図書館)&ソフトバンク携帯電話動画像情報】at 2007年03月28日 17:50
この記事へのコメント
勉強になりました。
安倍さんも大変ですね~(^ ^;Δ
苦労が絶えませんね
柳澤さんといい 山崎さんといい
安倍さんも大変ですね~(^ ^;Δ
苦労が絶えませんね
柳澤さんといい 山崎さんといい
Posted by ひでぼ~ at 2007年02月02日 13:17
宮平先生、こんばんは。
久しぶりに、お邪魔させていただきました。
私も母に幼少時代から、「言葉は慎みをもって発しなさい。」と教えられ、育てられてきました。そのため、今でも常に何か発言するときは、注意深く言葉を選び取るよう気をつけています。
柳澤さんの発言は、「何言ってるの?この人…」と正直、何よりも先に怒りが込み上げてきました。多くの女性が、そうだったのではないかと思います。
「この発言が出てくる前後の発言が重大で、”女性は子どもを産む機械”という発言ばかり取り上げるメディアは、やりすぎ」と言うコメンテイターもいましたが、少子化対策に関わる人の発言だと言うことを考えれば、問題になって当然だと思ってしまいました。
自分がどういう立場の人間なのか、自覚を持ってほしいです。
久しぶりに、お邪魔させていただきました。
私も母に幼少時代から、「言葉は慎みをもって発しなさい。」と教えられ、育てられてきました。そのため、今でも常に何か発言するときは、注意深く言葉を選び取るよう気をつけています。
柳澤さんの発言は、「何言ってるの?この人…」と正直、何よりも先に怒りが込み上げてきました。多くの女性が、そうだったのではないかと思います。
「この発言が出てくる前後の発言が重大で、”女性は子どもを産む機械”という発言ばかり取り上げるメディアは、やりすぎ」と言うコメンテイターもいましたが、少子化対策に関わる人の発言だと言うことを考えれば、問題になって当然だと思ってしまいました。
自分がどういう立場の人間なのか、自覚を持ってほしいです。
Posted by りんご at 2007年02月04日 19:30