2008年04月27日
第309回 ザ・フライング・エレファンツinコザ公演会
4月26日(土)の午後7時から”筑豊のビートルズ”と言われているトレビュート・バンドの「ザ・フライング・エレファンツ」の初の沖縄公演が沖縄市のミュージックタウン内の音市場で開催されました。
中学校の頃、初めて聞いたUKポップスがザ・ビートルズで、それ以降、ファンとなった私にとっては待ちに待った講演。
今回の公演は・・・
中学校の頃、初めて聞いたUKポップスがザ・ビートルズで、それ以降、ファンとなった私にとっては待ちに待った講演。
今回の公演は・・・
前評判や関係者から、ザ・フライング・エレファンツの魅力は「美しいハーモニー」と聞いていましたが、実際に聞いてみると”ビートルズ以上のビートルズ”という印象です。
沖縄市の7つの商店街が連合した一周年の記念したものですが、はなしろ小児科院長の花城可雅氏を中心に、商店街連合会、商工会、観光協会、青年会議所、市議会の若手がそれぞれ出来ることを行った点が特徴的です。
興業については全くの素人ですが、各種のイベントなどを手がけている人々ですので、畑違いではあっても応用力はバッチリ。
何よりも、20~30歳代の若手中心の市民各層が連携、協力し、一つのイベントを成し遂げたことに今後の発展性を感じました。
ザ・フライング・エレファンツの美しいハーモニーと今回の企画へ参加したスタッフの協力のハーモニーが協調した一日でした。
沖縄市の7つの商店街が連合した一周年の記念したものですが、はなしろ小児科院長の花城可雅氏を中心に、商店街連合会、商工会、観光協会、青年会議所、市議会の若手がそれぞれ出来ることを行った点が特徴的です。
興業については全くの素人ですが、各種のイベントなどを手がけている人々ですので、畑違いではあっても応用力はバッチリ。
何よりも、20~30歳代の若手中心の市民各層が連携、協力し、一つのイベントを成し遂げたことに今後の発展性を感じました。
ザ・フライング・エレファンツの美しいハーモニーと今回の企画へ参加したスタッフの協力のハーモニーが協調した一日でした。
Posted by 宮平栄治 at 21:04│Comments(1)
│沖縄経済学
この記事へのコメント
宮平様
2日間お世話になりました、PAで同行しました丸山です。
メンバーはネット環境にないのでメンバー代表ということで御礼申し上げます。ほんとうにありがとうございました。
メンバーは全員沖縄初体験らしく見るモノ食べるモノ全てに感動していましたよ。また是非とも機会を作っていただき、年イチでライブが出来たら幸せです。
飛行場へ送っていただいた後、TOKUさんと二人でモノレールに乗り、国際通りへ行ってみました。あの活気はすごいですね。我が町久留米も見習わなければ・・・と感心しきりです。
それではまた会う日まで!
失礼しました。
2日間お世話になりました、PAで同行しました丸山です。
メンバーはネット環境にないのでメンバー代表ということで御礼申し上げます。ほんとうにありがとうございました。
メンバーは全員沖縄初体験らしく見るモノ食べるモノ全てに感動していましたよ。また是非とも機会を作っていただき、年イチでライブが出来たら幸せです。
飛行場へ送っていただいた後、TOKUさんと二人でモノレールに乗り、国際通りへ行ってみました。あの活気はすごいですね。我が町久留米も見習わなければ・・・と感心しきりです。
それではまた会う日まで!
失礼しました。
Posted by 丸山 at 2008年05月02日 11:44