2011年06月13日
ブログの意外な効果
本日、6月13日(月曜日)、大学のメールボックスに手紙が届いていました。
名前を見てビックリ。
9年ほど前、起業家セミナーの講演で、講演の先生と一緒だった中央大学の元学生さんからでした。
その時は大学3年生で、その1年後に同名の友人と来沖し、牧志の公設市場で魚三昧の昼食を食べました。
卒業後、沖縄サミットの時は、某プロデューサーのアシスタントで来沖した時に那覇で会って以来の連絡でした。
何でも私のブログを見て筆を執ったとのことです。
さて、現在は芸能プロダクション関係の仕事に携わっているようで、文面からも忙しさが伝わっています。
担当が沖縄関係の芸能人ですから、来沖する機会もあるでしょう。
その時は、コザのまちで泡盛と旨い魚で学生時代の話で盛り上がりたいものです。
ブログの意外な効果でした。
名前を見てビックリ。
9年ほど前、起業家セミナーの講演で、講演の先生と一緒だった中央大学の元学生さんからでした。
その時は大学3年生で、その1年後に同名の友人と来沖し、牧志の公設市場で魚三昧の昼食を食べました。
卒業後、沖縄サミットの時は、某プロデューサーのアシスタントで来沖した時に那覇で会って以来の連絡でした。
何でも私のブログを見て筆を執ったとのことです。
さて、現在は芸能プロダクション関係の仕事に携わっているようで、文面からも忙しさが伝わっています。
担当が沖縄関係の芸能人ですから、来沖する機会もあるでしょう。
その時は、コザのまちで泡盛と旨い魚で学生時代の話で盛り上がりたいものです。
ブログの意外な効果でした。
Posted by 宮平栄治 at 22:23│Comments(1)
│沖縄経済学
この記事へのコメント
先生!ありがとうございます。大変不躾なお願いなのですが、メールとかいただけないですか?待ってます!私用連絡に使ってしまいすみません!
Posted by 元中大生より at 2011年06月26日 22:44