2007年08月10日

第226回 MKYとは

 前期の学期末テストは終わり、他の演習室では夏休みモードですが、私の演習室では夏休みなどありません。

 昨日8月9日(木)も演習を行いました。

 昨日のゼミでは宜野座村出身のAO君のスポーツ産業論の発表でした。
 
 内容は・・・

 スポーツ産業が発展するためには、所得はもちろん、時間や意欲も必要条件と言うことで、今回はマズローの人間欲求5段階説に基づく意欲の話しでした。

 その中で、承認の欲求のところで、ある組織に所属したいという社会的欲求の一部に心理的側面の話題が出てきました。

 その具体的な例に、たとえば、肝試しなどの通過儀礼(イニシエーション)、仲間内だけで通じる隠語などで盛り上がったのです、学生の一人が話題について行けず、私の質問にも空振り三振の連発・・・

 その時、ゼミ長の女傑、KMさんが“少しはMKYヨ”と絶叫。私はすかさず「MKYてどういう意味?」と尋ねたところ、KMさんが

 「”マジで、空気を読め”の頭文字です。」との回答。

 情報化社会における民主主義や企業社会における会議が、効率的に、そして有意義に行うためには、合理的で、論理的な議論が必要です。

 MKYのように、空気の支配、あるいは、場の支配では会議の成果、組織の趨勢に暗雲が立ちこめることとなります。

 しかも、若い学生に、知らず知らずに、私が場の空気で支配し、それが蔓延しているとなると、演習室での内容を抜本的に改めなければいけないと痛感しました。


同じカテゴリー(沖縄経済学)の記事
仙台で考えたこと
仙台で考えたこと(2012-09-09 20:16)

マニュアル人間
マニュアル人間(2012-07-16 06:05)

地酒購入断念
地酒購入断念(2011-12-11 18:27)


Posted by 宮平栄治 at 09:37│Comments(0)沖縄経済学
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。