2009年06月06日

第352回 宴会マナー

 今年度から1年生担当となり、入学式前よりこれまで様々な準備に追われていました。

 また、私の3年生の専攻専門ゼミナールにも新しい学生が入室し、昨日は新歓コンパを行いました。

 3年生ですから当然20歳以上ですので飲酒も可能です。

 私の学生時代と比べると新歓コンパもずいぶんと様変わり。

 例えば・・・

 飲み物では「お酒は飲めない」(安上がりでよろしい)のは良いのですが、お酒の種類では、「私はビールしか飲めない」「私は泡盛しか飲めない」などのオンパレード。

 私が学生の頃は、「メチルアルコール以外はありがたがって飲め」と言われましたが・・・

 私の学生の頃は「少々飲めます」というと「升々だね」と言われ、強引に飲まされ前後不覚となりましたが、今はそのような行為は厳禁です。

 当然、宴会の回数も減っています。

 経済性や健康を考えると宴会の回数が減るのは良いのですが、酒の席でのマナーを教える機会も減っています。

 私のゼミでは機会を設定し、マナーを教えています。

 具体的には、

 後輩は積極的に先輩へ杯を勧め話をしなさい

 後輩に礼儀があるように先輩も後輩に対して酒の無理強いはしないなどの礼儀がある

 店へのツマミや酒の注文はまとめてする

 そして、酒の席では決して無礼講ではない

等々です。

 今春卒業し、東京で就職が決まった学生と卒業間際に飲む機会がありましたが、その学生が言うには、内定者と企業側との懇親会では、
 内定者が壁際のいす席に腰掛け、企業側の先輩社員が酒を注いで回る

 酒量の自慢話

 酔った勢いで社長に対してため口で話したり、肩を回したりする

などの学生もいたそうです。

 私のゼミ生は日頃の成果を生かし、先輩社員がたへ注いで回ったため印象が良くなったと感謝されてしまいました。

 さて、懇親会の席上で内定先の社長にくだを巻いていた学生ですが、私の卒業生の情報では、「内定取り消し」の憂き目に遭ったそうです。



同じカテゴリー(沖縄経済学)の記事
仙台で考えたこと
仙台で考えたこと(2012-09-09 20:16)

マニュアル人間
マニュアル人間(2012-07-16 06:05)

地酒購入断念
地酒購入断念(2011-12-11 18:27)


Posted by 宮平栄治 at 18:25│Comments(1)沖縄経済学
この記事へのコメント
先生すごいっすねー テレビ毎週見ます。
Posted by にり at 2009年07月27日 18:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。