2006年06月01日

第136回 「こんな人いませんか?」

先週、5月20日(土曜日)、R大でTLO事業を行い、ボランティアで県明るい選挙推進青年会ジVOTEの会長と南風原町住民会議のメンバーであるM氏にそそのかされ講演会を行いました。

会場は通常の多目的ホールではなく、なんと

                    ジャスコはえばる店

「南風原町-コミュニティビジネスとまちづくり-」というテーマで、聴衆に混じって一般の買い物客もいる中での“異例”の講演会となりました。

会場も異例ならば、M氏から与えられた課題も異例。その中身は・・・

①団塊世代の退職と日本の高齢社会の意味、②まちづくりとは、③地域の問題解決、④成功例と失敗例、⑤ブランドの三大機能とは、⑥ブランドの三大価値とは、⑦地域ブランドとは、⑧地域ブランド増加の背景は、⑨地域ブランドの展開のポイントは、⑩沖縄の地域ブランドの現状は、⑪沖縄の地域ブランド創りに欠けていることは何か

と盛りだくさん。

資料をパワーポイントで用意したのですが、総数は154枚にのぼり、準備のため腱鞘炎が悪化してしまいました。

さて、154枚の資料で、いざ講演会に臨みましたが、私の公演時間は50分。

つまり、ほぼ30秒ごとにパワーポイントの画面1枚を発表しなければいけません。

パソコンの操作は私ではなくM氏。私は、次々切り替わる画面と文字を説明するために、会場の皆さんの顔を見る暇もありませんでした。

内容については、分散してお話しますが、要は地域づくりには住民の覚悟が必要であるし、住民会議においてはルールが必要であることをお話しました。

特に、さまざまな会議でのイエロー・カード、レッド・カード人物を今日はご紹介します。その人物とは、

      ① ノーマン・タイプ
      ② イエスマン・タイプ
      ③ ハイジャック・タイプ
      ④ テロリスト・タイプ
      ⑤ カクラン・タイプ
      ⑥ 時間浪費タイプ
      ⑦ 何でここにいるの・タイプ、
そして
⑧ 思いこみタイプ

さて、「ノーマン・タイプ」とは、発表者の意見を全て否定して、格好がいいと勘違いしている人物です。

「イエスマン・タイプ」とは、ノーマンとは、逆に、参加者から良く思われたいのか、自分の意見を一切いわず、出てきた意見に対しては全て賛成してしまう人です。

「ハイジャック・タイプ」とは、会議を仕切ったり、発言するのはいいが、自分の意見ばかりいい、他の人には意見を述べさせる時間を与えないような人物。

「テロリスト・タイプ」とは、会議の途中で、自分に不都合なことやいやなことがあるといきなり怒りだしたり、わめき散らかしたりして参加者を不安に陥れるタイプ。

「カクラン・タイプ」とは、ある議題を話して結論を出そうとしているのに、「そういえば・・・だよネ」といって、全く違う話をしだし、話題が分散していしまいまとまらなくなるような人。

「時間浪費タイプ」の人は、自分の自慢話を長々と話し、結論を出さないまま時間だけが空しく過ぎていく。

「何でここにいるの・タイプ」では、ディスカッション中、興味がないので、携帯電話でメールを確認し、出したり、枝毛を抜いたり、話し手の顔を見ず、窓の外を眺めている。

「思いこみタイプ」は、思いこみが強く「・・・と思う」が先で、合理的な意見や相手の意見を全く聞こうとしないような人です。

いずれのタイプも会議を白けさせるばかりか、真面目で、熱意ある参加者が逃げ出すような状況を作り出す人物です。

“まちづくり”の会議においては要注意の人たちといってよいでしょう。


同じカテゴリー(沖縄経済学)の記事
仙台で考えたこと
仙台で考えたこと(2012-09-09 20:16)

マニュアル人間
マニュアル人間(2012-07-16 06:05)

地酒購入断念
地酒購入断念(2011-12-11 18:27)


Posted by 宮平栄治 at 19:56│Comments(4)沖縄経済学
この記事へのコメント
「ジャスコはえばる」が会場とは、ものすごくおもしろかったです。
アンパンマンや戦隊モノのヒーローと先生が同列に並ばれたんですね…。

さて、パワーポイントの資料が154枚というのはいまだかつて見たことがないのですが、内容もとても興味深く思っております。
特に、

⑩沖縄の地域ブランドの現状は
⑪沖縄の地域ブランド創りに欠けていること

の2点に対する先生の分析にはたいへん関心があります。
この4月に地域団体商標が施行されましたが、まだ名前先行で状況がつかめておりません。
つきましてはぜひプレゼン資料を参照させてほしいのですが、Webにアップするなどして可能でしょうか。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
Posted by なしろっくす at 2006年06月02日 12:13
 先週末,K大での学会にて,お世話になりました.

 まさか,先々週末に「ジャスコはえばる店」で講演をされていたとは…

 その講演会場は,
母が無料バスで買物に行くところなので,先生の講演を聴いていたかも.

 ところで,会議におけるMVP賞タイプはいるのでしょうか?

 たとえば,
「だからここにいるタイプ」=会議前に自分なりの結論を出したから,みんなの意見を聴きたいタイプ
のように,類型化されていましたら,ご紹介ください.
以上
Posted by 旧汀志良次町出身 at 2006年06月02日 21:55
ジャスコdeフォーラムでは、お世話になりました。
機関銃トーク炸裂でしたね。
①~⑧のイエロー&レットカード該当者は、たぶんたくさんいるはずです。
会議あるいはワークショップをこなしながら、少しずつ変わっていくのだと思います。
次回は欲張らずにテーマを絞って企画してみたいと思います。
しかし、私は全て落とし込めました。スカッとしました。
本当にありがとうございました。
南風原住民会議、6/7は締め講義で島袋純助教授の登場です。
Posted by 南風原のパンプキン at 2006年06月04日 19:47
宮平先生
ジャスコのフォーラムは、大変お世話になりました。
R大学でTLO事業、明るい選挙青年会VOTEの会長をしています。
M.Daiyaです。

先生のブログを楽しみに読んでますが、自分の名前が出てきて、驚きました。しかも、私の周りの方から、教えてもらったので、さらにびっくりです。

前代未聞のフォーラムでしたが、会場は買い物客も時たま足を止め、80人ぐらいは、いたと思います。先生のフォーラムに対する想いや地域(コミュニティ)、沖縄に対する想いが伝わってきました。150以上のスライドを仕上げるだけでも大変だったと思いますが、それを分かり易く伝えるのは、もっと大変だったと思います。3時間ぐらい時間が必要でしたね。(笑)

今後も、よろしくお願いします。
今度は、サンエーでフォーラムを考えましょう。(笑)
Posted by Daiya Miyazato at 2006年06月08日 17:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。